大阪万博へキッチンカーを出店

地域の魅力を“食”で伝えるキッチンカープロジェクト「FOOD TRAVEL」に参画
株式会社フードラボ合志(本社:熊本県合志市、代表取締役:蔭山尊、以下:フードラボ)は、2025年開催中の大阪・関西万博において、地域の魅力を“食”で伝えるキッチンカープロジェクト「FOOD TRAVEL」に参画しています。
本プロジェクトは、株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963、以下:シンクロ・フード)が運営するキッチンカープラットフォーム「モビマル」が企画・運営し、自治体と連携して展開しているものです。
フードラボは、この取組みに共感し、6月より熊本県の食材を使用した商品を提供。熊本県の魅力の再発見や、同県への訪問促進につながるような取り組みを行っています。

「FOOD TRAVEL」について
「FOOD TRAVEL」は、大阪・関西万博において、モビマルが企画・運営しているプロジェクトです。
キッチンカーを用いて、食と観光を掛け合わせて地域の魅力を発信する取り組みで、各地域の産品を使用した魅力的なメニューを、キッチンカー事業者が考案、調理・販売します。
【Food TRAVEL 熊本 提供メニュー】
熊本県内の4つの地域の特産品を使用し、下記メニューを提供いたします。
①阿蘇のあか牛を使ったサンドウィッチ
②水俣の不知火シロップを使った不知火みかんソーダ(福田農場様との連携)
③天草の塩を使ったレモンスカッシュ
④山鹿の抹茶と大阿蘇牛乳を使った飲むかき氷
⑤南阿蘇の苺ジャムと大阿蘇牛乳を使った飲むかき氷(木之内農園様との連携)
熊本特産の食材を使用していることに加え、万博開催地・大阪の人気店「かき氷金魚」とのコラボメニュー、「大阿蘇牛乳を使用した飲むかき氷」を販売いたします。大阪・関西万博のFOOD TRAVEL熊本キッチンカーだけで味わうことのできる限定メニューとなっております。
「FOOD TRAVEL」熊本キッチンカー概要
・出店場所:フードトラックエリア7
・営業日時:6月1日〜8月31日 10:00~19:00
・特徴:熊本県の食材を使った料理の提供に加え、トラック外観に熊本県や食の魅力を発信するPOPを掲出し、「味覚」と「視覚」の両面から魅力をお伝えします。
・使用する食器類はすべて堆肥化可能な素材を使用
・キャッシュレス決済のみ/アルコール提供なし
モビマルについて
株式会社シンクロ・フードが運営する、日本最大級の移動販売プラットフォーム。
ITを活用することで、効率的な移動販売の実現を支援しています。
自治体・企業・学校・イベント会社など、さまざまなプレイヤーと連携し、「店に行く」から「店が来る」文化を創造。キッチンカーをはじめとする移動販売を通じて、地域活性化や地域創生に貢献しています。
【運営サイト】:https://mobimaru.com/
株式会社フードラボ合志について
フードラボ合志は2022年に熊本県合志市の活性化を目的として設立しました。「食べる、楽しむ、地域を育む」をスローガンに、「食」を通じた地域活性化を目的としてキッチンカーを活用したイベント事業や、合志市産の食材を使用した飲食事業、地域の産品開発及び販売等で地域に貢献しています。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社フードラボ合志
担当:蔭山
メール:kageyama@foodlab.co.jp
電話:090-8503-4353
プレスリリースサイトpresswalker社にて配信中
https://presswalker.jp/press/83169